麻雀好き20代OL的・Mリーグ2021の楽しみなポイント!

Mリーグ2021シーズンが、10月4日(月)に始まります。

今年もこのときが始まるのか~と思うと、楽しみで仕方ないです。

今回は、ただの麻雀好き20代OLの私の目線から、Mリーグ2021の楽しみにしているポイントをご紹介します。

Мリーグファンの方はきっと同じことを楽しみにしているのでは!?と思っています。
初めてМリーグを見る方は、ここに注目しよう!というご参考になれば嬉しいです。

個人的な楽しみですのでご了承くださいませ!

目次

タキヒサ・るみあき共闘

いきなりよく分からない4文字が出てきた!という方はごめんなさい(笑)
こちらはМリーガー同士のコンビ名のようなもので、以下の組み合わせのことを指しています。

  • タキヒサ=滝沢和典さん&佐々木寿人さん(KONAMI麻雀格闘俱楽部)
  • るみあき=二階堂瑠美さん&二階堂亜樹さん(EX風林火山)

他にもMリーガー同士で仲良しだったりライバルだったりのコンビはあるのですが、Mリーグ2021ではこちらのペアの共闘が楽しみなポイントの一つです。

タキヒサ

滝沢和典さんと佐々木寿人さんは、共に日本プロ麻雀連盟の華のあるイケメン2トップ
親友でありライバルという関係でお二人とも大人気です。

Mリーグ2020までは、お二人は別チームに所属していたので、同じ試合に出るときは「タキヒサ対決」といわれ注目を集めていました。

しかし2021シーズンから滝沢和典さんがKONAMI麻雀格闘俱楽部に事実上の移籍することになり、二人は同じチームに!!

夢のタキヒサ共闘の実現で、ファンは大いに盛り上がりました!

るみあき

実の姉妹・そして「二階堂姉妹」として女流麻雀プロ界を長年引っ張ってきた二階堂瑠美さんと亜樹さん。

二人はとても仲良しで、姉妹の楽しい様子が見られるYouTubeチャンネルも大人気です!

亜樹さんはMリーグ開設時のドラフト会議にてEX風林火山から一位指名を受け、入団。
瑠美さんは2021年に同チームからドラフト指名を受け、姉妹のMリーグ共演が実現しました!

風林火山の監督は、姉妹が一体となり「1+1が3にも4にもなる効果を期待」しているとのこと。

連覇を目指すチームにどんな化学変化が起きるのかが楽しみですね!!

EX風林火山因縁(!?)の対決

前の章にも書いた通り、滝沢和典さんが3年間所属したEX風林火山から退団し、2021シーズンからKONAMI麻雀格闘俱楽部に所属となりました。

Mリーグ史上初のチーム移籍ということで、滝沢和典さんと風林火山の選手が戦うときは両者どんな心境なのか…ハラハラです。

滝沢さんの退団を受けて、本来は無かった2人目の指名者としてEX風林火山に入団した二階堂瑠美さん。
実は瑠美さんは滝沢さんとは日本プロ麻雀連盟の同期同士!ということで、対抗心を燃やしているそうです。

特に序盤はこの2チームの対決に注目が集まりそう!

若返ったKONAMI麻雀格闘俱楽部

KONAMI麻雀格闘俱楽部は、2020シーズンまで所属していた前原雄大さん・藤崎智さんとの契約満了を発表し、新たに伊達朱里紗さん・滝沢和典さんを指名。

これによりチームの平均年齢が約10歳下がりました。

チームの半数が入れ替わり、タキヒサコンビが所属し、プロ歴の若い伊達朱里紗さんも加わり、チームがどう変化するのか?!
こちらも注目ポイントです!

CM

ABEMAでのMリーグ放送中には、オリジナルのCMが放送されます。

2020シーズンでは、「ソニー損保の自動車保険、大好き!」というセリフを選手が言うことで話題になったソニー損保のCMや、

2019シーズンで役満の「四暗刻単騎」を黒沢咲さんが内川幸太郎さんから出あがったシーンを使った、大和証券のCMが流れたりしました。

今年も面白いCMやるかな~?と楽しみです。
選手の演技力にも注目!

伊達朱里紗さんの美声

2021シーズンよりMリーガーとなった伊達朱里紗さん。
人気アニメにも多数出演している現役の声優さんでもあります!!

ドラフト指名後、さっそく「Mリーグ前夜祭」というファンイベントで流れる映像のナレーションを担当されていました。

勝利者インタビューのみならず、様々な場面で伊達さんの声が楽しめるのでは!?とひっそり期待しています。

継続チームの絆

ドラフト指名により新規参入選手がいるチームに注目が集まりがちですが、今回選手の入れ替えがなく継続となった4チーム

  • 赤坂ドリブンズ
  • KADOKAWAサクラナイツ
  • 渋谷ABEMAS
  • U-NEXT Pirates

の戦いにも注目です!

特に渋谷ABEMASは毎年ファイナルシリーズに進出するも優勝には届かず、悔しい思いをしてきました。

赤坂ドリブンズ、U-NEXT Piratesは史上初となる2度目の優勝がかかっていますし、
KADOKAWAサクラナイツは、4人体制でスタートした昨シーズン「準優勝」というあと一歩の結果となりました。

同じメンバーで挑む2021シーズン。より一層強くなったチームの絆がどんなドラマを繰り広げるのか楽しみです!!

▼赤坂ドリブンズはこんな「公開練習」も…?

ここまで、私・みいちゃんの個人的な楽しみポイントをご紹介してきました。

それぞれのチームが熱い想いを持って挑む4年目のMリーグ。
皆さんも色々な楽しみがあると思いますが、本記事で新たな発見があれば幸いです!

今後も本サイトではMリーグ2021を追っていきます!

🌸ABEMAプレミアムならMリーグの全試合&お楽しみコンテンツが見放題です!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる