こんなイベントを待っていた!丸善Mリーグ2021フェア特典会感想

こんにちは、みいちゃんです。

本日10/2(土)、丸善丸の内本店で行われたMリーグ2021開幕記念フェアの特典会に参加してきました!
Mリーグファンの私にとって、とても貴重で楽しい時間になりました。

特典会の様子や参加した感想を書いていきます✨

目次

Mリーグ2021開幕記念フェアは大盛況!

9/22から開催していた、丸善丸の内本店の「Mリーグ2021開幕記念フェア」。

初日は平日にもかかわらず、たくさんのお客さんがグッズや書籍を購入しに来ていました!

▼渋谷ABEMAS・日向藍子さんや赤坂ドリブンズ・丸山奏子さんも来店💗

特典のサイン会も大好評!!

今回のフェアでは、対象商品を3,000円以上購入した人に先着順で特典が与えられました。

各チームの特典内容
  • EX風林火山: 二階堂瑠美さん・二階堂亜樹さんサイン会参加整理券
  • KADOKAWAサクラナイツ: メンバーの直筆サイン色紙
  • 渋谷ABEMAS: 白鳥翔さん・松本吉弘さんサイン会参加整理券
  • 赤坂ドリブンズ: 丸山奏子さんサイン会参加整理券
  • KONAMI麻雀格闘倶楽部: ①メンバーの直筆サイン色紙/②佐々木寿人さん・高宮まりさん・伊達朱里紗さんサイン会参加整理券
  • TEAM雷電: 黒沢咲さんサイン会参加整理券
  • U-NEXT Pirates: 小林剛さん・朝倉康心さんサイン会参加整理券
  • セガサミーフェニックス: メンバーの直筆サイン入りステッカー

特典のサイン会は、10/1(金)~10/3(日)にフェア会場と同じ丸善丸の内本店で開催されました。

Mリーガーのサイン会投稿まとめ

▼10/1(金) 白鳥翔さん・松本吉弘さんサイン会

▼10/2(土) 丸山奏子さんサイン会

▼ 10/2(土) 黒沢咲さんサイン会

10/2(土)  小林剛さん・朝倉康心さんサイン会

▼ 10/3(日) 佐々木寿人さん・高宮まりさん・伊達朱里紗さんサイン会

▼ 10/3(日)  二階堂瑠美さん・二階堂亜樹さんサイン会

私もサイン会に参加してきました!

私はフェア初日に店頭に伺い、黒沢咲さんのサイン会参加整理券をゲットしていました💗

黒沢咲さんサイン会参加整理券

待ちに待った当日。
開始時間の15分ほど前に会場へ行き、列に並びました。

💡コロナ対策として、下記の対応がされていました。
・サイン前に検温・手指消毒
・選手もマスク着用
・アクリルパーテーション設置

サイン会ではグッズなど自分の好きな物に1点サイン(希望者は名前入り)を頂けるのですが、
なんとすでにサイン入りの色紙もご用意がありました!!
(=サインを2つ貰える!)

プレゼントやお手紙を渡すことも可能。
さらに、ご本人に一声かけた上で写真撮影をすることもできました!
※こちらは各回によって対応が様々かもしれません。

思ったよりスピード感はゆっくりで、黒沢さんご本人にしっかりと応援の言葉を伝えられました💗
いつも動画で見ている通りの、明るくてセレブな雰囲気が漂う素敵なお方でした✨

感想:「観る雀」勢には最高のイベントでした

私は麻雀を打つのも観るのも好きですが、よく麻雀プロの方が参加されている雀荘でのイベントにはなかなか行きづらい…と感じていました。

理由としては下記のようなことが挙げられます。

  • 同卓するために長時間同じ場所(雀荘)にいるのが辛そう
  • リアル麻雀をあまり打たないので粗相をしてしまわないか心配
  • 他のお客さんとプロの方の取り合い(??)にならないか心配

私は人見知り&引っ込み思案タイプなので、すぐネガティブな心配ばかりしてしまいます

今回のサイン会のようなイベントは上記のような心配はなく、
麻雀を打たない方でもプロの方に応援の気持ちを直接伝えられるので、本当にありがたい機会だなと感じました。

特定の物品を購入してのサイン会やトーク会などは、エンタメ界全体で見るとかなりメジャーなイベントです。
そのため運営自体には大きな負担なく開催できるのでは?と思います。(憶測ですが)

さらに今回の書店のようなオープンな場で開催することで、偶然訪れた人にMリーグや麻雀プロの方を宣伝する効果も少なからずあるのではないでしょうか。

ぜひ今後も、Mリーガーの方と直接コミュニケーションができる場が増えていけばいいなと思います!

最後に、このような素敵なイベントを開催してくださったMリーグ関係者・丸善丸の内本店各位、そしてMリーガーの皆様に厚くお礼を申し上げます。

Mリーグフェアもサイン会も、思い出に残る楽しいイベントになりました♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる